落ち着きがない息子が楽しく集中して毎回レッスンを受けています!
Atsukiくん(5歳)
- 目的別 外国人(ネイティブ)講師 日本人講師
- 学年別 幼児・未就学児
オンライン英会話の体験談のご紹介
息子には小さい時から英語に触れてほしいという気持ちがありましたが、どのように始めたらいいかわからずにいました。(母談)
Atsuki君は、5歳です。
お母さんは、ご自宅でAtsuki君が楽しく英語に触れられるように英語の音楽を流したり、絵本を読んであげたりしていました。でも、それ以外にも英語を楽しく学べたらなとオンラインでいろいろなスクールを検索する中で、Sレッスンを見つけていただきました。
Sレッスンをどのようにしてお知りになりましたか?
子供のオンラインレッスンを探していた時に、インターネットで「Sレッスン」を見つけました。また子供英会話のオンラインスクールを比較しているようなサイトやYouTubeも参考にしました。
Sレッスンを始めるまで、悩んでいたり、困っていたことはありましたか?また、それはどんなことですか?
数あるオンライン英会話の中で、Sレッスンを選んでいただいた一番の理由は何でしたか?
Sレッスンは、ご期待に添えていますか? 受講開始後、何かエピソードがあればお聞かせください。
はい、満足しています。これから成長とともに学習の仕方も変わると思いますが一緒に息子の英語学習をサポートしていただきたいです。
現在、ネイティブ講師のレッスンと日本人講師のレッスンを受けていただいております。どのような目標をもって受講されていますか?
最初に学習カウンセリングを受けた際、幼少期はある程度先生を固定した方が子供も慣れて話しやすくなるとアドバイスいただいたので、何人か先生を体験させていただき、最終的に息子と相性が良さそうだと感じたDannie先生とChihiro先生に決めさせてもらいました。またフォニックスもやりたかったのでそのことを話したところフォニックスを日本人のバイリンガル講師に頼むのが良いんじゃないかとアドバイスいただきました。フォニックスは口の開け方や、読み方など、ネイティブの方では少し聞きづらいことやわからないことも聞けますし、結果的にChihiro先生にお願いしてとても良かったです。Sレッスンにあればいいな、というシステムやサービスはありますか?
他社のオンライン英会話と比べて、Sレッスンの「ここが凄い!」というところがあれば教えてください。
先ほど述べたように落ち着きがない息子をしっかりレッスンできているのは先生たちの技術が高いからだと思います。他社に比べると先生のレベルが高いと思います。
Dannie講師から
I met Atsuki when he was four years old and just starting to learn English. I pensively planned my lessons to suit his interests and needs. I talked to his mom and asked her what her goal was for Atsu. Since he was a young boy, I had to be more careful in creating a lesson plan for him. To fully understand Atsu, I entered his world of dinosaurs, pokemon, cars, and more. We had fun doing show and tell while learning new words and expressions, such as opposites (strong-weak, scary-not scary, old-new, and so on), and verbs like can, do, and have. I also taught him how to make longer sentences, such as "Which is stronger? Which is the strongest?" Simple Q&A cards are also helpful for Atsu. We have been using them as our guide until now. I think it is important to empathize with our students and see things from their perspective. We are not only teaching them, but also learning from them. Soon, Atsuki became comfortable with me and enjoyed playing with me. I am very grateful to his mom for being his biggest supporter. Atsuki's comfort zone is having his mom with him during the class. His mom also helps him express his thoughts without putting too much pressure on him. It is wonderful that teachers and parents work together because we have the same goal: to make him love English and use it naturally. This 2024, I can't wait to see more of Atsuki. He has more to give and I can feel it.
<日本語訳>
私がAtsuki君と出会ったのは、彼が英語を習い始めたばかりの4歳のときでした。私は、彼の興味とニーズに合わせてレッスンを計画しました。Atsuki君のお母さんから彼の目標や彼の好きなことを聞きました。彼はまだ幼なかったため、特別なレッスンプランを立てる必要がありました。Atsuki君に楽しんでもらえるよう、私は恐竜、ポケモン、車など、彼の興味を持つ世界に入り込み、レッスンの中で反対語(強い-弱い、怖い-怖くない、古い-新しいなど)や、can、do、haveなどの動詞など、新しい単語や表現を学びながら、私たちはショー&テルを楽しみました。また、"Which is stronger? どちらが強いですか?簡単なQ&Aカードもすごく役立っています。今まではそれを使っていました。私たち講師は、生徒さんに共感し、生徒さんの立場に立って物事を見ることが大切だと思います。私たちは教えるだけでなく、私たちも彼らから学ぶのです。やがてAtsuki君は、私に心を許し、一緒に遊ぶことを楽しむようになっていきました。彼の一番のサポーターであるお母さんにもとても感謝しています。Atsuki君が安心してレッスンを受けられるのは、お母さんが一緒にいてくれるからです。彼のお母さんはまた、Atsukiくんにプレッシャーをかけすぎることなく、彼が伝えたいことを表現するのを手助けしてくれています。先生と保護者が協力し合うのは素晴らしいことです。私たちは同じ目標を持っていますから。この2024年、私はAtsuki君のさらなる活躍を楽しみにしています。彼にはもっと与えられるものがあると感じています。
Chihiro講師から
私とAtsuki君とのレッスンでは、Phonics教材であるLet’s Study PhonicsとSounds Greatを使用しています。
レッスンを始めたころは、既にお家で多く絵本の読み聞かせなどをされていて英語の音にとても慣れているようでした。ですので、英語話者の子供向けのSounds Greatを使用してAlphabetの定着・お歌を通してより英語の音に慣れることが出来るようなレッスンを行いました。
その後、レッスンの形式やSレッスンとの英語学習習慣がついてきた頃に4線に英語を正しく書く練習も重点的にできるLet’s Study Phonicsも並行して使用するようになりました。
今では、Alphabetのそれぞれの音や書き順も意識しながら丁寧に書いたり発音したり、3文字単語(cat, sit, eggなど)を自力で読むことも出来ます。
レッスン中は、ずっとお母様に横でサポートいただいています。お陰で、5歳のAtsuki君も22分のレッスンをフルでPhonicsに集中して受講することが出来ています。また、宿題もご自宅で丁寧にサポートしていただいているからこそ、Atsuki君の英語力がここまで伸びました。
レッスンを始めてから着実に成長をしているAtsuki君。彼の英語人生に関わることが出来て、とても幸せです。今後のさらなる成長がとっても楽しみです。
