お困りですか?

学習カウンセラーが
質問にお応えします

友だち追加で300ptプレゼント

new-teachers

講師紹介

2019.04.27

  • 講師紹介
  • 運営事務局案内

子供オンライン英会話Sレッスンに新しい魅力的な先生が増えました!

子供オンライン英会話Sレッスンに、ネイティブの講師、日本人の講師とともに新しい非常に魅力的な先生が増えました。 どんなに経験のある先生も、最初の20レッスンは講師ランクがNEWで、破格のお値段でレッスンを提供しています。人気になってレッスンの予約ができなくなる前に、自分に合った魅力的な先生を発掘してください。 どの先生も経験豊富で魅力的です。 https://youtu.be/Mnz3P26Hn8A https://youtu.be/j8_uF7NP9Nk https://youtu.be/kOciMilMyx4 https://youtu.be/_WuSUFaQVVw  

2019.03.20

  • 講師紹介
  • 運営事務局案内

春休みは子供オンラインレッスン英会話でたくさんの先生に出合いましょう!

いよいよ今年度も終わりですね。 もう既に、卒業式を終えている方もいらしゃるでしょう。 Sレッスンでは、ニッセイト英語専門教室に専任講師として勤務し、オンライン英会話Sレッスンは週に2日だけという講師もいます。 しかし、来週から通学のスクールは年度末のお休みになります。通常のクラスがないため、講師によってはオンラインレッスンを多くの日にちを公開している先生もいます。 ぜひ、この機会に、いつもとは違った先生にも出会ってみませんか? いつもの先生は、あまり緊張しないものです。初めての先生は、ちょっとドキドキですよね。でも、これを乗り越え、初めての先生でも楽しく英語でお話ができるようになると自信が湧いてきます。 例えば、Michael, Kate, Alex, Bory, ... 日本人ではTomoko、そうそう、Yokoyoko先生も4月からニッセイト英語専門教室の専任講師になります。Cody講師もそうです。優秀な先生がたくさんです。 これも、子供オンライン英会話Sレッスンの魅力です。  

2019.02.23

  • 講師紹介
  • 運営事務局案内

子供オンライン英会話でアメリカ人講師に習ってみませんか?

日本にあるオンライン英会話でアメリカ人などのネイティブ講師のレッスンを受けられるところは非常に限られています。 あっても非常に高額です。なぜかというと、英会話スクールがフルタイムでアメリカ人講師などを採用すると月額25万円~30万円のお給与を払います。そのためには、1時間当たりのレッスンの費用は5,000円以上にしないと赤字になってしまいます。ですから、学生や主婦のアルバイト講師は採用できても、英会話スクールの第一線で活躍している先生が格安の料金でオンラインレッスンを請け負うということは非常に難しいのです。 Sレッスンで、プロのネイティブ講師がオンラインでもレッスンを提供できているのは、多くの講師がグループレッスンを主軸にしているからです。オンラインレッスンの日が、毎日でなく週に1日~2日だけに限定されているのもそのためです。 2月に登録をしたCody(コーディ)講師は、現在多くの曜日をオンラインレッスンで提供できています。それは、既に4月からニッセイト英語専門教室での勤務が決まり、新ローテーションが始まるまでの限定になります。4月からは、グループレッスンでの指導が始まりますので、オンラインレッスンの提供は週に2日くらいになる予定です。 Cody 講師は、学校の先生になるために大学院で教育学をしっかり学んできた講師です。日本に来る前は中国でも子供たちに英会話の指導をしてきました。非常にクオリティーの高い講師です。まだ、予約できる枠がたくさん空いています。今のうちにぜひ、体験レッスンを受けてみてください。 https://youtu.be/C8LqB2A-xZE  

2019.02.07

  • 講師紹介
  • 運営事務局案内

子供オンライン英会話でフォニックスを学び英語を読めるように

子供オンライン英会話では、「英会話」の学習を考えている人が圧倒的ですが、子供たちが英語を学習するうえで、大切なのは英会話だけではありません。 最初は、英語の音に親しむ、外国の人に親しむ、英語はコミュニケーションのためのツールであり言葉という体験することがとても大切です。 しかし、ただ楽しいだけでは上達しません。小学生以上であれば、読めることとも英語を上達させていくうえで、とても大切な要素です。 読めるようになると、耳だけでなく、目を通しても確認ができます。予習、復習がしやすくなります。お父さんやお母さんに手伝ってもらわなくても、ひとりで自主学習ができるようになります。当然、定着率も高まります。 では、どのようにして読めるようにするか? 英語にカタカナをふりますか?! それでは、英語が日本語英語になってしまいかねません。 そうです。知る人ぞ知る、フォニックス学習です。フォニックス学習を日本に初めて紹介したのは松香洋子先生です。 松香先生は、アメリカの子供たちがフォニックスという学習法によって、体系的に英語が読めるようになっている姿を目の当たりにし、「これだ!」と思いました。「この学習法であれば、日本人でも英語にカタカナでフリガナをふらずに英語が容易に読めるようになる!」。「日本の子供たちに、ファニックスを教え、英語を読めるようにしてあげよう!」と、帰国後、自身の英語教室を立ち上げると同時に、英語の指導者にフォニックス指導法を広めてきました。 現在では、フォニックスだけでなく、子供英語指導者の育成にも非常に力をいれています。子供英会話教室の指導者を目指す人の研修プログラムを修了した人には、mpi英会話教室の公認講師としての認定を行い、多くの英語指導者を輩出しています。 Sレッスンにも、mpi松香フォニックスの研修を受け、公認講師として認定を受け、自宅で英会話スクールを運営されている先生が、オンライン英会話Sレッスンでもレッスンを提供しています。フォニックスの指導にはとても定評があります。 フォニックスを勉強して、英語を読めるようにしたいとお考えの方、是非、一度、mpi松香フォニックス公認講師のレッスンを受けてみませんか? mpi松香フォニックスの公認講師 ・Chisato講師 ・Madoka講師 ・Azusa講師 ・Atsuko講師 2月に新規登録したAtsuko先生をご紹介します。 自宅でも英会話スクールを展開しているベテラン講師ですが、Sレッスンでの最初の20レッスンは講師ランクNEWとして特別料金でレッスンを提供しています。 https://youtu.be/M3ldkEd7Nq4

2019.01.16

  • 講師の感想
  • 講師紹介

子供オンライン英会話SレッスンAzusa講師のブラジル体験談

子供オンライン英会話Sレッスンの人気講師Azusa先生が、12月から1月にかけて約1ヶ月間、ブラジルに行ってきたそうです。 ブラジル渡航体験談を寄せてもらいましたので、ご紹介します。 こんにちは!  子供オンライン英会話Sレッスン講師のAzusaです! 年末年始、長いお休みをいただき、日本の裏側ブラジルにある Canoa quebrada (カノア・ケブラーダ)という小さな漁師村に行ってまいりました!1992年に電気が通ったような田舎村で、人々がとっても温かい素敵な村です!           実は、去年の夏こちららの村で村の子供達に向けて英語のレッスンをしました!★ 今回は、プライベートの旅行で行きましたが300人規模の小さな村なので、すぐに街中の子供たちと親しくなりました。 私が英語のレッスンをすると聞いた子供たちは、”Azusaaaaaaaaaaaa!!!!!”とたくさん集まってきてくれました!             今回は、去年の活動と、今回のプライベートの旅行を通して感じた事についてお話しさせて頂きます! * * * * * * * * * * * * * * * * *  * * * * * * * * 去年の夏、この村でボランティア経験のある友人と『死ぬまでに1度は行ってみたい』と思っていた国”ブラジル”に行くことになりました★ そして、ご縁があり村の中にある放課後に子供達を預かる施設で英語のレッスンをさせてもらうことができました!           ブラジル人にとって英語は簡単でしょ? 同じアルファベット使ってるし? 小学校1年生から英語の授業あるらしいし~ 教えるのも簡単だろうなぁ~と思っていたのですが 日本人に教えるのとは違う難しさがたくさんありました!           私のレッスンは基本的に日本人へ向けてのレッスンでもOnly Englishで教えているので、言葉の壁は問題ありませんでした! しかし問題は、発音矯正でした。 ポルトガル語のアルファベットの読み方は英語と大きく異なりYのことを「イプシロン」と読んだり、rの音は、はひふへほ行で発音したりと、発音の矯正が日本の子供に向けてする方法では上手くいかず、とっても工夫が必要でした。                               でも、さすがブラジルの明るく歌とダンスが大好きな国民性! 英語の歌やリズムにもすぐに慣れ、みんな楽しくレッスンに参加してくれました!           1回目のレッスンが終わってから村を歩いて子供たちに会うたびに 「Hello Azusa!  How are you?」と声をかけてくれるようになりました! 子供の吸収力は素晴らしいですね♩ 去年初めてブラジルに行った時、私はポルトガル語が全く喋れませんでした! 「英語」はナショナルランゲージだから、少しぐらいは通じるだろうと思いながらブラジルに向かいました。 しかし、国内線あたりから様子がおかしい…。 CAさんですら英語が通じませんでした…(笑) もちろん、Canoa quebradaは小さな村なので、国内線以上に英語は通じません。 こうなったら持ち前のコミュニケーション能力(非言語的コミュニケーション能力)で3週間の滞在を過ごしていくしかない!! 久しぶりに味わった、「言葉が通じない」という環境。 友達と一緒にいるのに会話に入れないことで生まれる「疎外感」をひしひしと感じていました。 「相手の言っていることがわからない辛さ」 「相手に伝えられない辛さ」 をたくさん感じました。 それと同時に、「相手に通じたときの喜び」もたくさん感じることができました。           私が知っていた数少ないのポルトガル語の単語は、quero=I wantとgosto=I likeの2単語のみ。ですから、ジェスチャーや時には砂浜に絵を描いてコミュニケーションをとりました。 相手に自分の思いが伝わった時は、この上ない喜びを覚えました。 「語学を学ぶにあたって一番大切な感覚だなぁ」と改めて感じました。 私は、英語のレッスンを通して「語学的コミュニケーション能力」だけでなく語学以外のコミュニケーション能力「非言語的コミュニケーション能力」を養っていくお手伝いをしたいと強く思っています。 英語を話す時の表情、ジェスチャー、仕草、声のトーン相手の話を聞く時の、うなずき、相槌、視線など普段のレッスンの中でこれらの使い方も指導をしていきたいと思っています! 日本に帰国した私は「もっと、彼らと話がしたい!」「自分を知ってほしい!」と強く思い、ポルトガル語の勉強を始めました! 学習期間は4ヶ月ほどでしたが、今回の旅ではポルトガル語では少しコミュニケーションを取れるようになっていました!               ポルトガル語を勉強していて思うことは英語を習得した後に第二外国語を学ぶのはとっても学びやすいということです! ポルトガル語が英語と文法が似ているからということはあると思いますが、英語を学ぶことで語学的センスが磨からているのだと思います。 英語を習得していてよかったと心から思いました! 英語を学ぶ事はただ英語が話せるようになるというだけでなくさまざまな効果をもたらすと私は思っています。 英語が話せることで、フットワークも軽くなり、世界が広がっていきます。 世界が広がると、視野が広がり、様々な考え方が出来るようになります。 私も、英語が喋れなければ地球の裏側の小さな漁師村に行くことは無かったと思います★ 「英語が話せる」というだけで見える世界が違います。 この感覚を子供オンライン英会話Sレッスンを受講している皆様にも感じてもらえたらと願っています。 さぁ!2019年も英語を楽しく学んで楽しい世界を切り開きましょう! 今年もどうぞよろしくお願いいたします★           *********************************************************************** Azusa先生は、mpi松香フォニックスの研修を受けて、mpiの専任講師としても指導資格を得て、自宅でもmpi英会話教室を開講しています。mpiは松香洋子先生が日本に初めてフォニックス指導を紹介し、その指導研究所を設立されました。松香フォニックス研究所が設立時の名称です。現在では、フォニックス教材だけでなく、子供用の英会話教材、英会話講師研修など、日本の子供英語教育に多大な貢献をもたらしました。 Azusa先生の英語指導理念は、「英語の好きを育てます」。とっても明るく元気な先生です。こんな先生に出合えたら、英語好きになることも間違いなし! まだ、Azusa先生のレッスンを受けたことのない人は、ぜひ一度、レッスンを受けてみてください。Sレッスン事務局一押しの先生です。

2018.12.12

  • 講師紹介
  • 運営事務局案内

人気英会話教室の現役講師が冬休み特別オンライン英会話レッスン

子供オンライン英会話のSレッスンには、池袋と川越にあるニッセイト英語専門教室の先生も登録しています。普段は、限られた曜日しかレッスン公開できていない先生、また普段はグループレッスンだけで、オンライン英会話を提供できていない講師もいます。 この冬休みには、スクールが長期冬休みに入りますので、特別にレッスンを公開している講師もいます。地域で人気の子供英会話教室で働く先生のレッスンを、この冬休み、受けてみませんか? ニッセイト・クオリティをぜひ、ご体験ください。 講師一例 Bory(アメリカ出身) Michael (アメリカ出身) Alex(フィンランド出身) Kate(フィリピン出身) 日本人講師 Nori Asami Tomoko   アメリカ出身 アメリカ出身 フィンランド出身 フィリピン出身 ニュージーランド 日本人 日本人

2018.11.29

  • 講師紹介

Ara講師、オンライン英会話再開!(赤ちゃんお披露目)

子供オンライン英会話Sレッスンがスタートして3年が経ちます。 Ara講師は最初の頃から子供オンライン英会話Sレッスンで活躍しています。 現在は、日本人のご主人と関西に住んでいますが、出身はフィリピンで、来日する前は、大手のオンライン英会話スクールの人気講師でした。 昨年、妊娠がわかり、レッスン数を調整しながらもずーっと英会話レッスンを継続していました。そしてめでたく今年、男の子を出産。とっても可愛いんです。名前はAtchan(あっちゃん)です。 もうAtchanが産まれて、8ケ月になります。 はいはいもするようになり、だいぶやんちゃさが出てきたようです。 写真を送ってもらいましたので皆様にもお披露目します。 オンライン英会話レッスンも、また少しずつ再開しています。                            

2018.11.25

  • 講師紹介
  • 運営事務局案内

子供オンライン英会話Sレッスンの人気講師Marika先生、日本でも挙式

子供オンライン英会話Sレッスンの魅力は、バイリンガルの日本人講師とネイティブ講師がそろっていることです。 英語学習の初心者にとって欠かせないのはやはり日本人講師です。日本人の弱点を知り、自らの学習経験を通してどうすればより効率的な学習ができるかを知っているからです。 Sレッスンの中でも人気の高いのがMarika先生。元は、大手の子供英会話スクールでマネージャーとして活躍されていました。ところが素敵なオランダ人の男性と知り合い結婚、オランダに転居しました。 「子供英会話講師」という職業は、大好きで、結婚後も続けたいと思っていたのですが、オランダでは無理! と諦めかけていました。 そんな時に目にしたのが、「子供オンライン英会話【Sレッスン】」のホームページ。「オランダでも、日本の子供たちに英語がまた教えられる!」とわくわくする思い出応募していただいたようです。 この秋、Marika先生は日本での挙式を挙げるために一時帰国していました。 いくつか、お願いして写真を送っていただきましたので皆様にもご披露させていただきます。 Marika先生、おめでとうございます。 末永く、Sレッスンでご指導をお願いします。(^_-)-☆                

2018.09.12

  • 講師紹介

英会話講師をオンライン英会話で再び!

子供オンライン英会話Sレッスンでは、再び子供の英会話講師として輝きたい先生を募集しています! 結婚、出産、育児、介護で英会話講師のお仕事を中断されている先生も多いのではないでしょうか? しかし、「また子供たちに英語を教えたいな・・・」と思われている先生も多いはず。 できます! スカイプを使ったオンライン英会話Sレッスンなら! そんな思いを抱き、Sレッスンで再び、子供たちに英語を教える先生として活躍しているMarika先生にインタビューをしました。 大手子ども英会話スクールで3年のキャリア。でも国際結婚でオランダへ転居。 また、子供たちに英語を教えたい!! Marika先生は、日本の大手の子供英会話教室の講師として3年勤務し、0歳~80歳の保護者クラスまでの会話・文法を主に担当していまた。年間では100名以上の生徒さんを受け持っていました。また、スクールでは、講師職だけでなく、スクールを統括する責任者、マネージャー職も兼任していました。しかし、国際結婚をされ、オランダに転居することに。大好きだった仕事も諦めなければいけませんでした。 そんな時に出会ったのが、子供オンライン英会話【Sレッスン】です。ここでなら、自分の好きな時間に、日本の子供たちにまた英語を教えられる! と思い応募していただきました。 Marika先生にインタビューをさせていただきました。 インタビュー内容 オンライン英会話講師を始めようと思ったきっかけは何でしたか? もともと大手こども英会話教室の講師として日本で勤務していたのですが、結婚を機にオランダへ来ることとなり、大好きだった職場を退社しました。ビザの関係で、オランダ語を勉強しないといけなかったので、パートタイムで負担のかからない仕事をと思った事が始まりです。時間の縛りもなく、自分の好きな時にレッスンを入れています。海外に来ても大好きな仕事が続けられているので、Sレッスンに出会えたことにとても感謝しています。 数あるオンライン英会話スクールの中で、「Sレッスン」を選ばれたのはなぜですか? こども英会話に特化していること、応募資格もしっかりしていたので、先生方もプロの集団だと感じました。また、先生方のPoint(授業料)が平均して他の会社より高かったことも印象が良かったです。 登録してから、生徒さんのう予約は順調に入りましたか? 一番最初の週は4名の予約が入り、次の週は12名の予約が入りました。おためし期間は料金が安いので、Sレッスンを始めたばかりの生徒さんの予約が多かったです。22分という短い時間で、自分のレッスンを評価され、納得して頂ければ次の予約が入るので、1レッスンで自分が出来る最大限を提供しようという気持ちを持って毎日を過ごしていました。レッスンを楽しみにしてくれている生徒さんたち、週に2回以上受講して下さる生徒さんが出てきて、とても嬉しかったですし、この頃から続けてご受講下さっている生徒さんは今でもいらっしゃいます。 Marika先生は、Sレッスンでも非常に人気の高い講師ですが、生徒さんの予約を得るために、何か工夫をされていることはありますか?また、レッスン前後で工夫されていることはありますか? Sレッスンを始めたばかりの頃は、Popular Tcrの欄に載ることが目標でしたが、心にとめているのはその頃と何もわかりません。1回のレッスンを大切にすること、生徒さんの英語力を伸ばすことだけを考えます。 日本にいた頃は、学校運営も仕事の1つだったので、Sレッスンの方が断然レッスンだけに集中できます。 レッスン後に反省点があれば、生徒さん毎のレッスンプラン用紙にメモし、次へ生かすようにしています。これは、継続して受講して下さる生徒さん多いからこそできる事なので、本当にありがたいなと思っています。 リアルのレッスンと比べて、オンラインレッスンの大変さはどんなところにありますか? 特に低学年の生徒さんは、動いたり、直に触ったりする事でより楽しくレッスンをご受講いただけると思います。オンラインのレッスンでは、どうしても先生と生徒さんのふれあいが出来ないので、ご両親にご協力頂いたりしながらレッスンを進めています。 現在、Sレッスンでオンライン英会話講師としてどんなやりがいを感じていますか? オンラインレッスンは、リアルのレッスンより反応がシビアに帰ってくると思います。1回のレッスンが良くなければ、次のレッスンを予約して頂く事は出来ません。それでも毎週レッスンを受講して下さる生徒さんたちが沢山いて、ご両親から感謝の言葉を言っていただけることを本当に嬉く思っています。生徒さんたちの成長に日々感動しているのは、リアルなレッスンを行っていたころと変わりません。むしろ、画面に集中してもらうためには、自分の指導力が一番大切なので、それが評価され生徒さんの英語力となって現れる事にやりがいを感じています。 Sレッスンで改善を望まれることはありますか? 複数の先生のレッスンを受講されている生徒さんも多くいらっしゃるので、もう少し先生方とのやり取りがし易いと良いなと思います。今は、Lessonfeedbackに記載したり、Sレッスン事務局のスーパーバイザーにお伺いして、他の先生の連絡先を教えて頂いたりしています。 また、人気の先生や、文法が得意な先生など、他の先生のレッスンを参考にさせて頂きたいと思う事がよくあるので、模擬レッスンや勉強会の機会があればとも思います。 貴重なお話、ありがとうございました。

2018.09.07

  • 講師紹介

子育て奮闘中のHitomi先生、時間拡大

子供オンライン英会話【S】レッスンは、これまでの英語指導者としてもキャリアを持つ先生たちが、出産、育児、親の介護をしながらも活躍できる場を提供したいと考えています。 そのひとりが、HITOMI先生です。公開できるレッスン時間はこれまで少なかったのですが、9月よりかなり拡大していただきました。受験対策、英検対策も対応できます。 https://youtu.be/YBHVLcCwgO0 こんにちは!Hitomiです。 出身は日本ですが、幼い頃にイギリスに4年、学生時代に交換留学でアメリカに1年、結婚後にインドに1年住んでいました。 学生時代には小学生の家庭教師をした経験があり、また現在は育児をしながら、フリーランスの翻訳家としても活動しております。 英語に関する資格では、英検準1級、TOEIC最高945点を取得しています。英検、TOEIC、中学・高校英文法を勉強したい方もご相談ください。 授業は楽しく、また生徒さん個人個人に合わせて臨機応変に企画していきたいと思っております。ぜひ、一緒に英語を勉強しましょう! それでは、レッスンでお会いできるのを楽しみにしています☆