何回かに渡ってフォニックス学習、読むための絵本を紹介してきましたが、英語の単語でフォニックスのルールが適用するのは7割くらいと言われています。概念的学習ができるようになってくるお子さんの場合は、フォニックスのルールを学び、その規則性から読む練習を行うことは非常に効果的です。いわゆる左脳学習です。
しかし、乳幼児のお子さんは右脳学習がととも得意です。右脳学習とはイメージ学習です。英語の単語でいえば、長くて難しい単語を読めてしまうお子さんがいます。例えば、Halloween は読めるけれど、Happy は読めない、なんてことがあります。これは、お子さんが、フォニックスのルールでなくイメージで覚えているからなのです。
難しい4字熟語をすらすら読んでしまう幼児の映像を見たことがある方もいらっしゃるでしょう?
Sight Word Readers (サイトワードリーダーズ)は、まさにそんな学習効果を期待した幼児向け絵本集です。簡単な言葉の繰り返しで、物語が構成されています。ですから、最後のページ頃になると、絵を見ながら読めてしまうのです。1才から5才くらいのおこさんにオススメです。
英語が苦手という保護者の方にとっても音声CDが付属していますので、安心して取り組める教材です。オンライン英会話や、英会話教室で英語を習っている幼児向けのお勧めの家庭学習教材です。

