運営事務局案内

英語学習の臨界期って何?

臨界期とは、ある時期を過ぎるとその後学習が上達しなくなる限界の時期のこと言います(sensitive period、もしくはcritical periodとも言われます)。「ある期間までに学ばなければならないことを逃したら、一生身につかない」というのが臨界期説です。

この説は、英会話学習に関してよくたとえられています。言語を習得するのに適した年齢があり、その年齢を過ぎると言語習得能力が極端に落ちると言った事象です。

では、それは何才かくらいか?

10才を過ぎたころから、言語を習得する能力は極端に落ちるという研究結果が発表されています。ですので、一般に10才~12才が言葉を覚える臨界期と言われています。

ということは、中学校からでは遅すぎるのです。無理ではないのですが、周波数の全く異なる日本語と英語の聞き分けは非常に困難だということです。日本語に無い音は、そもそも人間の脳は雑音としかとらえないのです。中学生以降に英語を学習した人が、「f」「v」「th」の聞き分けられるようになるなることや発音ができるようになるには、幼児が必要とする時間の何倍も、何十倍も努力が必要になるということです。

critical_period-01

 

臨界期を唱えたのはLennebergという学者です。もともとは失語症の研究がもとになっています。

日本語の周波数は125ヘルツ~1500ヘルツなのに対し、英語は2000ヘルツ~12,000ヘルツです。生まれた赤ちゃんは、環境が与えられればどんな言語でも話せるようになります。遺伝は関係ありません。人間の脳は必要とされる細胞を活性化させます。不要な細胞は退化していきます。国際結婚をされ、ご両親が別言語の環境で育ったお子さんたちが証明しています。一時期は、情報量が多く混乱する時期もあります。しかし、その混乱も時間の経過とともに整理され、英語で話しかえられれば英語で、日本語で話しかけられれば英語で自然にスイッチが切り替えてくれます。それだけ、人間の脳は崇高にできているということです。

英語、英会話を習うのに日本人講師がいいか、ネイティブ講師がいいか、といった質問がよくされます。
ネイティブ講師がいいという理由に発音が良くなるからという人がいます。
これは、誤解を恐れないで言えば間違いです。
日本人講師に習っている生徒さんの方が発音がとってもきれいな場合があります。
なぜ?

どれだけネイティブの音を聞いたかが大切なのです。
日本人の先生に習っていても、家庭学習でCDをたくさん聴いている生徒さん、
DVDや視聴覚教材で英語の音をたくさん聴いている生徒さんはネイティブに近い発音で英語を話します。

ですから、オンライン英会話であれ、英会話教室に通うのであれ、きれいな発音で英語を話せるようになって欲しいと考えるならば、たくさん「英語の音」を聴かせてあげてください。