子供オンライン英会話Sレッスンでは、多読・多聴を推奨しています。
英語力を養うのに一番苦労するのは、語い力です。語いを増やすのにはどんな学習がよいのでしょう?
英語辞書?
キクタン?
試単?
英検を受験するにも、語い数の目安は、とても重要です。
英検級 | 推奨目安 | 語彙数目安 |
---|---|---|
5級 | 中学初級程度 | 約600語 |
4級 | 中学中級程度 | 約1,300語 |
3級 | 中学卒業程度 | 約2,100語 |
準2級 | 高校中級程度 | 約3,600語 |
2級 | 高校卒業程度 | 約5,100語 |
準1級 | 大学中級程度 | 約7,500語 |
1級 | 大学上級程度 | 約10,000~15,000語 |
単語を増やすには、やはり読書が一番です。
目で見たものを音でも確認するとより定着します。
というわけで、多読・多聴は、英語力アップに非常に効果的な学習方法です。
ただ、子供たちを楽しく読書に親しませるには、ちょっとした工夫が必要です。
Raz-Kidsには、絵本を読んだり、内容理解の確認テストを行うとポイントが付与されます。ポイントがたまると、アバターの洋服や装飾品や洋服などと交換できます。
みなさんのアバターを自慢してください! という呼びかけを行ったところ、
小1の男の子がアバターのスクリーンショットを送ってくれました。
こちらです。

皆さんもたくさん本を読んで、ぜひ自慢のアバターをご紹介ください!
