お困りですか?

学習カウンセラーが
質問にお応えします

友だち追加で300ptプレゼント

BLOG

Sレッスンブログ

2019.04.27

  • 講師紹介
  • 運営事務局案内

子供オンライン英会話Sレッスンに新しい魅力的な先生が増えました!

子供オンライン英会話Sレッスンに、ネイティブの講師、日本人の講師とともに新しい非常に魅力的な先生が増えました。 どんなに経験のある先生も、最初の20レッスンは講師ランクがNEWで、破格のお値段でレッスンを提供しています。人気になってレッスンの予約ができなくなる前に、自分に合った魅力的な先生を発掘してください。 どの先生も経験豊富で魅力的です。 https://youtu.be/Mnz3P26Hn8A https://youtu.be/j8_uF7NP9Nk https://youtu.be/kOciMilMyx4 https://youtu.be/_WuSUFaQVVw  

2019.04.27

  • 運営事務局案内

まだ間に合う、今年の夏は海外英語体験だ!

今年の夏、思いっきり海外で英語体験をしてみませんか? 英語学習者にとって一番大切なことは、モチベーションです。 「英語が通じた!」 「もっと英語が話せるようになりたい!」 「次回は、もっとお話ができるようになりたい!」 こういった、体験が英語学習のモチベーションを高めます。 そうはいっても、そんな世界に飛び込むには勇気が必要です。 好んでそんな世界に飛び込めるお子さんは少ないです。 背中を押してあげる人が必要です。 ニッセイト英語専門教室の池袋スクールに通うNao君(現高1)は、昨年の夏休みにユートレックの主宰するアメリカホームステイに1ヶ月参加してきました。 申し込みは保護者が本人の了解を得ずにしました。聞いたら本人が反対するのが目に見えていたからだそうです。案の定、その後、大口論となったようです。 しかし、帰国後のNao君は、とても素晴らしい体験ができたようで、目を輝かせて、たくさんの出来事を語ってくれました。ご両親にも感謝。英語学習熱もすごく高まりました。 帰国後の作文です。 僕は、今回のホームステイで初めて親から1ヶ月も離れることになった。ホームステイを勝手に申込をした母とはけんかになってしまった。なぜなら、心の中で英語が通じなかったら恥ずかしいし、つまらないに決まっていると思い込み、不安ばかりだった。 しかし、アメリカに着き、ホストファミリーと会うと思いっきり笑顔で抱きしめてくれた。そこで緊張から解放され、いつもの自分で良いんだと思えた。ホストファミリーは、キャンプ、グランドキャニオンまでのドライブ、湖での水遊びなどいろいろなことを経験させてくれた。心配だった英語も生活の中で自然にできていた。わからないことがあるとインターネットで教えてくれた。ホームステイの間、困ることは何一つなかった。もちろん、ホームシックにもならなかった。未知の世界に飛び込むには不安がつきものだが、実際に経験してみると不安以上に楽しいこと、感動すること、心に残ることばかりだった。英会話はまだまだ勉強が必要だが、今回の経験で今まで以上に頑張ろうという気持ちがわき起こってきた。次にホストファミリーに会った時には成長した姿を見せたい。 ■アメリカ・ホームステイ交流 主催:ユートレック 開催地:ユタ州、ワシントン州 日程:7月25日~8月19日 参加費:688,000円 対象:小5~高校生 魅力:子供のいるホストファミリーの家庭に1人ずつ1ヶ月近くホームステイします。   ■オーストラリア学校体験&ホームステイ 主催:アコスタ海外留学情報センター 開催地:オーストラリア 日程:7月末~8月 対象:小学生~高校生 11日間~ 参加費:358,000円~ 魅力:学校生活が体験できるのが最大の魅力。 ■韓国英語村国際交流キャンプ 主催:メシエイト留学 開催地:韓国 日程:8月11日~16日、18日~23日 参加費:118,000円(※航空運賃別) 対象:小3~中学生 魅力:寮で外国のお友だちと共同生活。 ■グアム現地校体験 主催:メシエイト留学 開催地:グアム 日程:8月14日~24日(10泊11日) 参加費:355,000円~(※航空運賃別) 対象:4歳~高3(※10歳未満は保護者同伴) 魅力:現地校の生徒と一緒に学べます。 ※パンフレットのご郵送をご希望の方は、info@new.s-lessons.com にご連絡ください。 尚、上記のプログラムに、「Sレッスン」の紹介としてお申込みいただいた場合、 レッスンポイント2000Pをチャージさせていただきます。  

2019.04.24

  • 運営事務局案内

英語遠足第2弾、東京英語村(TGG)6月16日(日)

子供英会話教室の魅力はいろいろなイベントがあることです。 東京の池袋と埼玉県の川越に子供英会話教室を持つニッセイト英語専門教室も年間を通して様々なイベントがあります。 イベントは、子供たちの英語学習意欲を喚起する起爆剤にもなります。 実際の生活の中で英語を使ってみることは、英語の学習者にはとても大切な体験です。英語が使えた喜び、通じなかったもどかしさ、そんな体験が英語学習のモチベーションを更にアップさせてくれることでしょう。 ほとんどのオンライン英会話を受講されている生徒さんたちには、こういったイベントに参加する機会は非常に少ないと思います。 しかし、Sレッスンを受講されている生徒さんたちは、チャンス! ニッセイト英語専門教室で企画しているイベントに参加していただけます。 小学生を対象とした、今年の英語遠足第2弾は、昨年、東京都にオープンした東京都英語村(Tokyo Global Gate) です。 これは、東京都が子供たちに英語体験をしてもらう目的で昨年オープンさせました。 ご興味のある方は、ぜひご応募ください。 ■DayTriptoTGG2019 メールでもお申込みいただけます。

2019.04.20

  • 運営事務局案内

英語遠足のご案内 <さいたま動物自然公園>5月26日(日)

英会話の学習において一番大切なのは、「英語をもっと話せるようになりたい!」と思わせるようなモチベーションアップです。 「英語は、将来大切だから!」と言っても、子供たちの心には響きません。 一番、心に響くのが、「楽しいと思える体験」です。 この体験さえできれば、親が口出しをしなくても子供は自ら「もっと英語が話せるようになりたい!」と思い、学習を始めます。そうしたお子さんの、英語上達度は著しいものになるでしょう。 英語体験? といってもいろいろなレベルあります。 普段、日本人の先生とレッスンをしているのであれば、ネイティブ講師のレッスンを受けてみるのもひとつです。 次のステップは、英語遠足です。 野外で、リアルに英語を使ってみることです。 子供オンライン英会話Sレッスンを運営する「ニッセイト英語専門教室」では、池袋スクール、川越スクールで英語を習う子供たちのために様々なイベントを企画しています。今年の幼児、小学生向きの英語遠足は、埼玉県こども動物自然公園(東武東上線 高坂駅)に行くことになりました。 オンライン英会話Sレッスンを受講されている生徒さんも参加していただくことができます。実施日は、5月26日(日)です。申し込み締め切りは4月25日になります。 英語遠足は、5名~8名までの生徒さんのグループをネイティブ講師と日本人スタッフの2人が引率して、英語の発話を促します。 英語を使うとスタンプがもらえるスタンプカードがありますので、子供たちはゲーム感覚でスタンプを集めようと英語を発します。 これが、ニッセイトの英語遠足の魅力です。 レベルに応じて、ある一定数のスタンプ数を集めると、閉会式で商品がもらえますので、モチベーションアップにもつながります。 参加を希望される方はお早めにご連絡をください。 2019英語デイトリップ案内・申込書  

2019.03.20

  • 講師紹介
  • 運営事務局案内

春休みは子供オンラインレッスン英会話でたくさんの先生に出合いましょう!

いよいよ今年度も終わりですね。 もう既に、卒業式を終えている方もいらしゃるでしょう。 Sレッスンでは、ニッセイト英語専門教室に専任講師として勤務し、オンライン英会話Sレッスンは週に2日だけという講師もいます。 しかし、来週から通学のスクールは年度末のお休みになります。通常のクラスがないため、講師によってはオンラインレッスンを多くの日にちを公開している先生もいます。 ぜひ、この機会に、いつもとは違った先生にも出会ってみませんか? いつもの先生は、あまり緊張しないものです。初めての先生は、ちょっとドキドキですよね。でも、これを乗り越え、初めての先生でも楽しく英語でお話ができるようになると自信が湧いてきます。 例えば、Michael, Kate, Alex, Bory, ... 日本人ではTomoko、そうそう、Yokoyoko先生も4月からニッセイト英語専門教室の専任講師になります。Cody講師もそうです。優秀な先生がたくさんです。 これも、子供オンライン英会話Sレッスンの魅力です。  

2019.03.12

  • 運営事務局案内

祝! 子供オンライン英会話【Sレッスン】会員数1,000名達成!

オンライン英会話【Sレッスン】をスタートさせたのは、2015年の秋です。 開始より約3年が経ちました。   新規会員登録すると会員IDが付与されます。昨日登録された方が、会員IDが、1,000の方です。最初の1年は本当に認知度もなく、常に閑古鳥が鳴いていました。(苦笑) 講師募集をして、外部からたくさんの経験豊富な素晴らしい先生に登録してもらいましたが、あまりに生徒さんが少なく、先生もここでは収入にならないと去って行ってしまった先生もいます。 そんな中でも、「Sレッスンの先生はクオリティーは高い!」という評判が少しづつ立ち始め、ここ1年くらいは急速に会員数を伸ばしてきました。講師の数もたくさん増えました。同時に、いろいろなメディアからも注目を浴びるようになってきています。それは、他のオンライン英会話との違いが明確だからでもあると思います。 子供オンライン英会話【Sレッスン】の3つの特長。 1.早期英語教育に45年の実績を持つ子供英会話スクールが、これまでに培った指導ノウハウをオンラインでも適応できるようにした学習プログラム。 2.プロの講師だけを採用。講師は、ネイティブ講師も日本人講師も1年以上英会話スクール等で指導経験のある講師だけを採用。厳しい採用試験に合格した人だけが指導にあたっています。 3.オンライン英会話Sレッスンの指導方針 ①上達は見えなければいけない。 ②受け答えは文章での受け答えを基本とする。 ③答えるだけなく、質問をできるようにする。 そうは言っても、Sレッスンはまだまだ小規模スクールです。まだまだ、私たちのやるべきことがたくさんあります。私たちの使命は、「もっと多くの子供たちに、英語が使える楽しさを伝えたい!」ということです。 そのためにも、最小限の時間と最小限の料金で最大の学習効果を期待できるようなプログラム作りに積極的に取り組み、講師を育成していきます。 子供オンライン英会話Sレッスン 代表 諸田俊明  

2019.03.12

  • 運営事務局案内

英検の合格報告をいただきました

オンライン英会話Sレッスンを始めて2年の生徒さん(小2)が今回、初めて英検5級にチャレンジしました。そして見事合格!喜びのメールをいただきました。 成績表も添付していただきましたが、ほぼ満点。素晴らしいですね。 他の皆さんも、ぜひ、合格のお知らせ、お聞かせください。 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- いつもSレッスンでお世話になっております。 おかげさまで楽しくボリー先生とレッスンを継続しております。もうすぐ小学校3年生になります。 少し報告が遅れましたが、今日は嬉しい報告がありまして連絡させて頂きました。 一月に初めて英検5級にトライしまして、おかげさまで無事に合格することができました。CSE602獲ることができました。 文法は少しは対策しましたが、それでも普段のボリー先生との会話レッスンのおかげで感覚的に解けるものが多かったようです。 リスニングについては少し過去問を解いたぐらいで、特別な対策をしなくてもきちんと耳は育っておりました。ありがとうございました!

2019.02.23

  • 講師紹介
  • 運営事務局案内

子供オンライン英会話でアメリカ人講師に習ってみませんか?

日本にあるオンライン英会話でアメリカ人などのネイティブ講師のレッスンを受けられるところは非常に限られています。 あっても非常に高額です。なぜかというと、英会話スクールがフルタイムでアメリカ人講師などを採用すると月額25万円~30万円のお給与を払います。そのためには、1時間当たりのレッスンの費用は5,000円以上にしないと赤字になってしまいます。ですから、学生や主婦のアルバイト講師は採用できても、英会話スクールの第一線で活躍している先生が格安の料金でオンラインレッスンを請け負うということは非常に難しいのです。 Sレッスンで、プロのネイティブ講師がオンラインでもレッスンを提供できているのは、多くの講師がグループレッスンを主軸にしているからです。オンラインレッスンの日が、毎日でなく週に1日~2日だけに限定されているのもそのためです。 2月に登録をしたCody(コーディ)講師は、現在多くの曜日をオンラインレッスンで提供できています。それは、既に4月からニッセイト英語専門教室での勤務が決まり、新ローテーションが始まるまでの限定になります。4月からは、グループレッスンでの指導が始まりますので、オンラインレッスンの提供は週に2日くらいになる予定です。 Cody 講師は、学校の先生になるために大学院で教育学をしっかり学んできた講師です。日本に来る前は中国でも子供たちに英会話の指導をしてきました。非常にクオリティーの高い講師です。まだ、予約できる枠がたくさん空いています。今のうちにぜひ、体験レッスンを受けてみてください。 https://youtu.be/C8LqB2A-xZE