オンライン英会話【Sレッスン】受講者クチコミ
見出し | sレッスンの先生はクオリティが高い |
---|---|
受講者 | Kanon |
年齢(学年) | 小1 |
入学時期 | 2017/2/21 |
投稿日 | 2017/6 |
受講頻度 | 週に2~4回程度 |
クチコミ |
教室に通う習い事では、送迎が大変だと感じていましたので、自宅や旅行先でもタブレットだけでレッスンを受けられるオンラインレッスンを探していました。何社も体験をした結果、最終的に先生の指名ができるSレッスンに落ち着きました。 Sレッスンの先生の情熱とクオリティの高い所が、母としては気に入ってお任せしております。 最近では、自分から進んで英語のDVDを観たり、CDを聴いたり、英語に触れようとしています。またアウトプットすることの楽しさも実感しているようです。 |
見出し | 英会話のキャッチボールを楽しんでいます |
---|---|
受講者 | Himari |
年齢(学年) | 小1 |
入学時期 | 2017/1/16 |
投稿日 | 2017/4 |
受講頻度 | 週に2回程度 |
クチコミ |
![]() 入会から1年もたちませんが、レッスンに沿った内容だけでなく、何とかして自分の言いたいことを伝えようとしているのが分かります。Victoria先生に一生懸命に、とても積極的に話をするようになりました。またJunko先生とのフォニックスのレッスンも楽しく学んでいます。脱線することもありますが、「文字を書く・読む」という、一見勉強のようで拒絶されそうな要素を、非常にスムーズに楽しく学び始めることが出来て良かったです。 いつも同じ先生に長期的にご指導いただくほうが、子供のレベルや喜ぶことをよく理解していただけるので、なるべく同じ先生とのレッスンが取りやすい仕組みにしていただけたら、助かります。現在は、VIP予約優先券等を利用し、なるべく毎週、同じ時間に同じ先生のレッスンが取れるようにしています。 |
見出し | 地域ギャップを克服することができました |
---|---|
受講者 | Kotoha |
年齢(学年) | 年少 |
入学時期 | 2017/1/24 |
投稿日 | 2017/4 |
受講頻度 | 週に2回程度 |
クチコミ |
姉がSレッスンを受けているのを見て、「私もやりたい!」と始めることにしました。 まだ年少なので集中力にムラがありますが、毎回レッスンを非常に楽しみにしています。「書いた絵をVictoria先生に見せるんだ!」と目の前に用意して、Callが来るのを今かいまかと、待ち構えています。 自宅にはまだ1歳の下の子がいるので、なにより送迎の必要がない点が助かります。また田舎なのもあり、周囲に指導力の高い(子供を夢中にさせる)先生を探すのは一苦労です。ですが、Sレッスンではその地域ギャップを克服することができました。 |
見出し | オーストリアから受講しています |
---|---|
受講者 | Sakura |
年齢(学年) | 6才 |
入学時期 | 2016/12/13 |
投稿日 | 2017/12 |
受講頻度 | 週に2~4回程度 |
クチコミ |
![]() フラッシュカードや、歌を始め、ゲーム、ぬいぐるみやパペット人形を使って会話が弾むように工夫してもらっています。絵本も一緒に見たりします。 入会して半年を過ぎましたが、日常的に明らかに英語が口から出てくるようになりました。子どもたちは、特に歌を覚えるのが早いです。いつもレッスンが終わった途端「またレッスンしたい!」とせがまれます(笑)。 毎回、生徒の記録をきちんと書いてくださるので、先生が代わっても先生方の間で進度を確認してもらえ、次のレッスンもスムーズに行えるところです。また、授業で使っているトピックカードやフラッシュカードが無料でダウンロードできるので、復習に使えるところも助かっています。実際に教室を持たれている先生なので、指導方法も信頼しております。質の高い先生方がいらっしゃるのはとても魅力的です。 |
見出し | こんなにできるようになるとは想像もしていませんでした |
---|---|
受講者 | Rina(小3)、Kazuma(小6)、Kana(中2) |
年齢(学年) | 小3、小6、中2 |
入学時期 | 2016/12/12 |
投稿日 | 2017/11 |
受講頻度 | 週に1~2回程度 |
クチコミ |
![]() あれからもうすぐ1年経ちます。Tomoko先生に会話、語彙、フォニックスを教えていただき、文章が少しずつ読めるようになりました。そして、以前は「ネイティブの先生は僕は無理!」と言っていましたが、Victoria先生のレッスンも楽しんで受けています。 正直、こんなにできるようになるとは想像していませんでした。子どもに合わせて、無理なくステップアップできるのは、やはり長年の英会話教室をされているノウハウと、何より、先生方のスキルが高いからだと思います。 先月からは、英会話教室に通っていた中学2年の長女と小学3年の次女もお世話になっています。我が家の子どもたちは、みんな先生方が大好きでレッスンを心待ちにしています。週に少なくとも3~4日はs-lessonsと繋がっています(笑)こうして、嫌々ではなく、楽しんで英語を学んでいることが本当に幸せだと思います。s-lessonsを選んで良かった!そう確信しています。 |
見出し | アウトプットをさせたい |
---|---|
受講者 | Mina |
年齢(学年) | 6才 |
入学時期 | 2016/06/22 |
投稿日 | 2016/12 |
受講頻度 | 週に2~3回程度 |
クチコミ |
生後7ヵ月の頃にディズニーの英語システム(DWE)を購入しました。でも最初はほとんど飾りになっていて、きちんと使い始めたのは4歳(2014年)頃からです。 これまで、英会話スクールにも何か所か通ったことがありますが、先生も友達も日本語を話さない環境に置きたかったので、どの教室も希望に合いませんでした。 現在はディズニーの英語システムに連動した教室(週1)には通っていて、英語のインプットが進んだので、次のステップとしてアウトプットをさせたいと思いました。 これまでいくつかのオンライン英会話を試しましたが、先生が固定されないので継続性が難しく、レッスンの質にもばらつきがあり、満足できるところはありませんでした。 しかし、Sレッスンは期待通りでした。英語オンリーでレッスンを進めていただけるところ。 質問に答えさせたり、同じように質問することを促したりして、たくさんアウトプットさせるようにしていただいているところなど、非常に満足しています。 |