お困りですか?

学習カウンセラーが
質問にお応えします

友だち追加で300ptプレゼント

  • イベント・企画

英語HAIKU(ハイク)に応募してみませんか?

  • 記載日2021.08.30
英語HAIKU(ハイク)に応募してみませんか?

東海地方に住まわれているSレッスンの会員さんからの情報です。
「幸田親善人形友の会 」が中1~高3の生徒さんを対象とした『英語ハイク・コンテスト』を実施。

英語HAIKUハイク募集案内:http://fm-egao.jp/tokai/170808.html

俳句と言えば有名なのが、松尾芭蕉です。

古池や かわずとびこむ 水の音

 

この有名な俳句も訳す人が変われば表現方法も変わります。

正岡子規 訳
A frog jumping in the old mere!
The old mere ! !
The sound of water of water

小泉八雲 訳
Old pond
Frogs jumped in
Sound of water

新渡戸稲造 訳
An old pond
A frog jumped in
A splash of water

 

句作の上で日本語のように明確な文字数の設定はないとのこと。
下記の点を考慮して作ってみてください。

  • 3行に分ける
  • 文法にこだわらず、できるだけ簡潔で易しい単語を使う
  • なるべく「I」(私)は使わない
  • be動詞や冠詞、前置詞などは省略できる
  • 説明的ではなく、目の前の情景を捉える

 

「幸田親善人形友の会 」主催の『英語ハイク・コンテスト』の募集要項は、

  1. 「青い目の人形」をテーマにした作品
  2. 自由作品

いずれのテーマも1人3句まで。重複応募は可。

応募はA4サイズの紙に俳句を書き込む。複数句の記入も可。紙の一番上に

  1. 氏名と性別
  2. 学校名と学年
  3. 郵便番号・住所
  4. 電話番号

―を書き入れ、9月1日から30日までに〒444―0116、幸田町芦谷幸田34、幸田駅前書店へ郵送か持参する。当日消印有効。学校などの団体応募も受け付ける。問い合わせは、成田さん(0564-62―0185)へ。

関連記事

2024.04.22

  • イベント・企画

英語遠足 ニンジャパーク(武蔵浦和)6月23日

6月23日(日)、ニッセイト英語専門教室では、今年のデイトリップ第2弾として、武蔵浦和(埼玉県)にあるニンジャパークに行きます。 対象は小学生~中学生。 午前中の2時間を貸し切って、英語の空間を演出します。 ニッセイト英語専門教室の専任講師でSレッスンでも人気のLucas講師、Bory講師、Yareli講師、Amieke講師、Andrei講師が参加予定です。定員は60名。 SPコースは、帰国子女の生徒さんや、英検3級程度以上の生徒対象で、集合から解散まで一切の日本語禁止です。Sレッスンの生徒さんも、在籍生徒価格でご案内させていただきます。   詳細は、こちら。 https://www.dropbox.com/scl/fi/3bqlbf72rgbg0ulmxb7ji/Day-Trip2024Ninja-Park.pdf?rlkey=1yc8l49f5dpnt1st1slege69v&dl=0

2023.10.02

  • イベント・企画

スキーキャンプ の申込開始は10月12日    イングリッシュアドベンチャー主催

今年のイングリッシュアドベンチャーが主催した英語漬けサマーキャンプはなんと日本全国から1,000名の子供たちが参加されたそうです。 これまで、コロナ感染拡大の影響で、参加したくても我慢を余儀なくされていた人たちが今年は殺到したようです。 そもそも、日本には、英語を勉強している子供たちが日常生活の中で英語を使って生活する環境がほとんどありません。英会話スクールやオンライン英会話のレッスンを受けている生徒さんでさえ、英語を話す機会は非常に限定されています。 今年の夏は、海外のプログラムも非常に人気が高かったそうです。しかし、円安の影響で海外のプログラムに参加するには、非常に高額になっています。 ましてや、海外に行っても英語を使う機会がどれほどあるかというとそれも疑問です。 だからこそ、4泊5日で子供たちを英語漬けにして過ごさせる英語のキャンプの人気は年々、高まっているのかもしれません。   イングリッシュアドベンチャーが次に企画しているのがスキーキャンプです。 10月12日(木)12時30分(午後0時30分)より、WEB申込が開始。 申込サイトは、こちら。 https://english-adventure.org お申し込みの際に下記コードを入力いただきますと、割引が適用されます。 +++++++++++++++++ コード:NST23WH 割引額:3,000円 +++++++++++++++++   <スキーキャンプ概要> ■日程: セッション1:2023年12月26日(火)〜12月30日(土)4泊5日 セッション2:2024年1月3日(水)〜1月7日(日)4泊5日 ■対象学年(セッション1・2共通):小学校1年生〜中学校3年生 ■プログラム(セッション1・2共通): 英語チャレンジプログラム 帰国子女・ネイティブ向けプログラム ■宿泊:マウンテンパーク津南(新潟県津南町大字上郷上田甲1745-1)   詳細は、こちら。 https://english-adventure.org  

2023.07.01

  • イベント・企画

英語遠足(デイトリップ)の動画ができました

東京の池袋と埼玉県の川越にあるニッセイト英語専門教室では、5月と6月に貸し切りバスで茨城県の大洗にあるアクアワールド水族館に行ってきました。 英語遠足(デイトリップ)で私たちが一番期待していることは、子供たちに英語を実際の状況の中で使う体験をして欲しいというこです。 英語を何年も勉強しているのに話せない人が多いのは、使う体験がほとんど持てていないことです。英会話教室の中で英語を話すのも大切な体験ですが、理想はやはり実生活の中で英語を使ってみることです。 ニッセイト英語専門教室では、事前に参加者に使ってほしい英語表現集の小冊子を配布し、当日はその冊子に載っている英語を使うとスタンプがもらえるというゲーム的要素を組み入れています。レベルに応じて目標数のスタンプを集めると景品をゲットできます。 ゲーム的な要素が加わることで、子供たちは英語を話すというちょっとした羞恥心も忘れ、一生懸命に英語を使ってスタンプ集めに熱中します。 それを可能にするのも5名~8名の少人数の子供たちのグループをネイティブ講師と日本人コーディネーターの2人が子供たちの発話を促しながら終日、行動を共にするからです。 Sレッスンからも3名の生徒さんが参加してくださいました。普段、オンラインで習っている先生と直に会えてとても楽しかったと感想をいただきました。   https://youtu.be/YOIVMsE8SpA