2020.03.22
- 運営事務局案内
子どもオンライン英会話・グループレッスン開講
これまで、子どもオンライン英会話Sレッスンは、講師と1対1のプライベートのレッスンをだけを案内してきました。 しかし、新型コロナウィルスの影響で、通学式の英会話スクール「ニッセイト英語専門教室」では、レッスンは休校を余儀なくされ、この間、ZOOM(ズーム)を使ったグループ・オンラインレッスンを急きょ、提供することにしました。 インターネットを利用したオンラインでレッスンを提供することに最初は戸惑いも多かったのは間違いありません。実際にほとんどの方が、オンラインレッスンは初めての経験だったようです。 Skype(スカイプ)は、生徒さんもアカウントを取得する必要がありますが、ZOOM(ズーム)の利点は、講師から送られてくるURLをクリックすれば、英会話レッスン室に入れます。または、アプリをダウンロードしておけば、ミーティング番号を入力するだけで、レッスンが受講できます。とっても簡単なのです。 ニッセイト英語専門教室では、既にZOOMによるオンライン振り替えレッスンを開始して3週間が経ちましたが、子どもたちからも、保護者の方からも予想以上に好評をいただいています。 その理由の一番は、 ・送り迎への時間が節約できる。 ・レッスンの様子を間近で見学できる。 といったところにあるようです。 普段、レッスンを見ることはないのでどのくらい英語が話せるのかわからなかったが、改めてネイティブの先生と会話している姿を見れて良かったといった声もたくさん聞かれました。 リアルスクールにはリアルスクールの良さがありますが、オンラインにはまた別の良さがあります。こうして、世間が新型コロナウィルスにおびえ、外出を控えなければいけない状況の中でも、安心してレッスンが受けられるのはインターネット技術に頼ったオンラインならでは。まさに、新時代の学習スタイルといっても過言ではないでしょう。 そこで、子どもオンライン英会話Sレッスンでは、今後、グループでのオンライン英会話の需要がますます高まるだろうと予想し、4月から少人数(2名~4名)のオンライン・グループを開講することにしました。 詳細は、こちらのページをご覧ください。 グループ・オンラインレッスンを開講するにあたり、何人かの保護者の方らお問い合わせいただきました。それは、これまでの「Sレッスン」と「グループレッスン」では、何が異なるのか? という質問です。 Sレッスンのレギュラーコースは、主にOutput(アウトプット)の学習が主です。発話の機会を増やすことが一番の狙いです。 しかし、英語学習にはInput(インプット)学習がなければ語彙は増えませんし、上達も限られたものになってしまいます。また、英語学習の初心者にはオーディオ教材なども利用したInput学習を組み込み必要があります。 また、Sレッスンでは、いろいろな講師を自由に選べるというメリットはありますが、講師が異なってくると指導に一貫性が保てなくなるいつデメリットもあります。毎回、講師が異なる場合、一貫した指導ができません。 一方、グループレッスンは、所定のテキストを用いて学習を進めるため、Input学習とOutut学習がバランス良く進められます。また、学習者がお子さんの場合、お友だちの存在も大きいです。お友だちとがいることで、学習がより楽しくなります。お友だちから刺激を受けることも多いでしょう。 先生が固定なので、毎月、予約をする手間も省けますし、講師も生徒さんが固定のため、長期的な学習プラン、指導が容易になります。 お子さんの英語学習で、一番の理想は、リアルでもオンラインでも基本をグループレッスンにし、足りないところをSレッスンのプライベートレッスンで補う履修方法です。これにオンラインの多読多聴を習慣づければ最強の学習環境といえるでしょう。 クラスの枠は、まだほとんどが未定です。まず、1名の希望者がいましたらその希望枠をグループレッスンの優先開講クラスとして認知させる。そのクラスにもう1人の同レベルの生徒さんが希望してきたら開講とします。 https://youtu.be/yIO4VjNW6gA https://youtu.be/XzMF7T0UCdY