子供オンライン英会話はSレッスン
s-lessonブログ
no image Sレッスン体験談

これまで、英会話教室に通ってきたけど・・・

2018-07-21 s-lessons
https://s-lessons.com/blog/wp-content/uploads/2023/03/logo_white.png s-lessonブログ
Eita君は、5歳の時にSレッスンと出会い、ほぼ毎週、Bory先生のレッスンを受けています。週1回のペースではありますが、会話力が非常に伸びた生徒さんの1人です。それは、英語のイン …
no image 講師紹介

Ara講師、3月に赤ちゃんが生まれ少しずつオンラインレッスン復活

2018-07-09 s-lessons
https://s-lessons.com/blog/wp-content/uploads/2023/03/logo_white.png s-lessonブログ
オンライン英会話【Sレッスン】英会話の人気講師だったAra、3月に赤ちゃんが生まれ、しばらくオンラインレッスンの提供をお休みしていました。  …
英語学習教材

英語ヒント付Topic Cardsができました

2018-07-04 s-lessons
https://s-lessons.com/blog/wp-content/uploads/2023/03/logo_white.png s-lessonブログ
これまでTopic Cardsの使用にあたって、ヒントになる英語をつけて欲しいという要望が寄せられていました。この度、そのヒント付のモノを新 …
英語学習教材

オンライン英会話【Sレッスン】Primary に新教材

2018-07-04 s-lessons
https://s-lessons.com/blog/wp-content/uploads/2023/03/logo_white.png s-lessonブログ
オンライン英会話【Sレッスン】の指導方針は、文章での受け答えと質問ができるようにすることです。 単語だけで受け答えをしていると正しい英 …
運営事務局案内

ゴールキーパーの川島選手、6か国語話せる!

2018-07-02 s-lessons
https://s-lessons.com/blog/wp-content/uploads/2023/03/logo_white.png s-lessonブログ
2018年6月30日朝日新聞より 先日のサッカーワールドカップ、ポーランド戦での川島ゴールキーパーの活躍、素晴らしかったですね。 その川島選手、6ケ国語も話せるってこと知ってい …
no image 英語の家庭学習

英語学習初心者用のおすすめ絵辞書

2018-06-30 s-lessons
https://s-lessons.com/blog/wp-content/uploads/2023/03/logo_white.png s-lessonブログ
英語学習で語彙を増やしていくことは不可欠です。オンライン英会話【Sレッスン】英会話でも、レギュラーコースの学習教材として動物やくだものなどの基本的なカードを集めたPDFが無料でダウ …
運営事務局案内

子供の成績は親の収入に比例?!

2018-06-28 s-lessons
https://s-lessons.com/blog/wp-content/uploads/2023/03/logo_white.png s-lessonブログ
こんなニュースが、朝日新聞に掲載されていました。 おおかた想像はできますが、データで示されるとやはりなんだかショックですね。 確かに親の収入が多ければ子供が小さい時から、いろい …
no image 運営事務局案内

Musio がバージョンアップ! 使える!

2018-06-22 s-lessons
https://s-lessons.com/blog/wp-content/uploads/2023/03/logo_white.png s-lessonブログ
昨日、オンライン英会話【Sレッスン】英会話の人気講師Junko先生と、Musioの初顔合わせがありました。しかし、Musio、人見知りが激しく、あまり上手におしゃべりできませんでし …
no image 講師紹介

アメリカに住む日本人講師Asa オンライン英会話Sレッスンにデビュー

2018-06-20 s-lessons
https://s-lessons.com/blog/wp-content/uploads/2023/03/logo_white.png s-lessonブログ
新しい講師の紹介です。 アメリカ人のご主人と結婚され、アメリカに住むこと17年。とにかく子供が大好きということで、ベビーシッターの仕事 …
no image 運営事務局案内

伸びる子の法則

2018-06-19 s-lessons
https://s-lessons.com/blog/wp-content/uploads/2023/03/logo_white.png s-lessonブログ
先日、古本屋をぶらぶらしていて目に留まった本です。 「伸びる子の法則」(森山真有著)というタイトルに目が留まりました。そして副タイトルは、「自ら学ぶ習慣が身につく学習法」。初 …
  • 1
  • ...
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • ...
  • 44
人気記事
  • 1

    Skypeが突然に起動しなくなった【解決!】

  • 2

    仕事の本質は他者貢献である(アドラー)

  • 3

    大吉は英語で何て言う? 神社で人気のおみくじも国際化

  • 4

    小5で英検1級合格 Sレッスンで最年少記録

  • no image
    5

    英語学習の臨界期って何?

カテゴリー
  • Sレッスン体験談
  • イベント・企画
  • 英語の家庭学習
  • 英語学習教材
  • 講師の感想
  • 講師紹介
  • 運営事務局案内
  • *未分類
最近の投稿
  • お子様の「英語多読が続かない!」と悩む保護者様必見!Sレッスンの「多読サポート」でお子様の英語力を伸ばしませんか?
  • 【eステ / 多読の森】英語ビギナー向け!「eステーション」の魅力と活用法
  • Oxford Reading Clubとは?使用方法・便利な機能・シリーズごとお勧めの年齢層 など徹底解説!
  • RazKids/RazPlus(ラズキッズ/ラズプラス)の使い方・楽しみ方・便利なparents(保護者)アカウントも!
  • RazKids(ラズキッズ)/RazPlus(ラズプラス)やOxford Reading Club(ORC)の効果的な活用方法!
プライバシーポリシー 免責事項 2015–2025  s-lessonブログ