英語学習教材 Raz-Kids ラズキッズってどんな感じ? 2021-03-04 s-lessons https://s-lessons.com/blog/wp-content/uploads/2023/03/logo_white.png s-lessonブログ ラズキッズの問い合わせが最近すごく増えています。 話には聞いたことがあるけど、よくわからない、という人も多いのではないでしょうか? 百聞は一見にしかず。 いろい …
英語学習教材 オンライン多読多聴Raz-Kidsラズキッズ人気上昇中! 2021-02-05 s-lessons https://s-lessons.com/blog/wp-content/uploads/2023/03/logo_white.png s-lessonブログ 今年に入り、Raz-Kids(ラズキッズ)の入会が急増しています。やはり大学共通テストの影響でしょうか? 年明けに2月から1年間使え …
英語学習教材 フォニックスを習うならHeadsprout ヘッドスプラウト 2021-01-26 s-lessons https://s-lessons.com/blog/wp-content/uploads/2023/03/logo_white.png s-lessonブログ Headsprout って何?Head=「頭」、Sprout=「目」です。つまり、頭から目が伸びてくるように、知識の目が伸びるようにするた …
運営事務局案内 これからの英語力は読解力とリスニング力 2021-01-26 s-lessons https://s-lessons.com/blog/wp-content/uploads/2023/03/logo_white.png s-lessonブログ 今朝の朝日新聞で、大学入試共通テスト英語問題が取り上げられていました。 注目すべき点は、リスニング問題が大幅に増えたこと。そして、文章読解問題がかなり増えたこと。つ …
運営事務局案内 オンライン英会話のメリットとデメリット 2020-12-24 s-lessons https://s-lessons.com/blog/wp-content/uploads/2023/03/logo_white.png s-lessonブログ 便利である反面、弱点も! ある生徒さんの保護者の方から、こんな問い合わせいただきました。 今の先生が、来月からレッスンができないと連絡がきました。正直なところ …
Sレッスン体験談 小学5年生、英検準1級合格! 2020-12-01 s-lessons https://s-lessons.com/blog/wp-content/uploads/2023/03/logo_white.png s-lessonブログ 小学5年生のダリアちゃんはこの秋、見事英検準1級に合格しました。 ダリアちゃんがSレッスンでオンライン学習を始めたのは小3の時。他のオンライン英会話を利用していまし …
運営事務局案内 TAGAKIマラソン スタート! 2020-11-18 s-lessons https://s-lessons.com/blog/wp-content/uploads/2023/03/logo_white.png s-lessonブログ 大変お待たせいたしました。 TAGAKIマラソンをスタートさせます。 マラソンというタイトルですが、レースではありません。TAGAKIというmpi 松香フォニ …
イベント・企画 English Adventure スキー英語キャンプ2020 2020-10-06 s-lessons https://s-lessons.com/blog/wp-content/uploads/2023/03/logo_white.png s-lessonブログ クーポンコード「NISSAIT」でお得に! 小中学生対象の英語キャンプを運営するイングリッシュアドベンチャーでは、12月と1 …
イベント・企画 TGG ハロウィンプログラムに関して 2020-08-18 s-lessons https://s-lessons.com/blog/wp-content/uploads/2023/03/logo_white.png s-lessonブログ Tokyo Global Gateway (東京英語村)でハロウィンプログラムが2020年10月4日(日)、1日限定で開催されます。プログラム時間 10:00~17:00 …
運営事務局案内 Sレッスンでは講師が定期的に、勉強会をしています 2020-08-10 s-lessons https://s-lessons.com/blog/wp-content/uploads/2023/03/logo_white.png s-lessonブログ オンライン英会話では、定期的に講師のオンライン情報交換会を行っています。 直近では、6月に行いました。内容としては、1.教育離縁、指 …